スペースギア メンテナンス&DIY<ボンネット内・その他>

 

ラジエターサポートからの異音対策

 

 

 

→ デリカ

 

→ SW

   →SWの仕様

 

→ SG
   →SGの仕様
   →メンテナンス&DIY
 
ボンネット内・その他
→インタークーラーの脱着(2800DT)
→アイドリング調整(2800DT)
→前期型(2800DT) ATスロットルワイヤーの調整
→LPSの交換(前期型2800DT)
→ボンネットのビビリ音対策
→ラジエターサポートからの異音対策
→インタークーラー付近の振動・異音対策
→コンデンサーインシュレーターの張替
→ロッカーカバー ガスケットの交換<前編>
→ロッカーカバー ガスケットの交換<後編>
→エアコンの冷媒補充と添加剤(1)
→エアコンの冷媒補充と添加剤(2)
 
 
→DELICA history

→年表

→初代デリカ

→2代目(L系)

→3代目(P系)

→4代目(P#系)

→4.5代目(SK系)

→5代目(D:5)

 


 

1500〜2000回転パーシャル走行で前方から不快なビビリ音

 

昨年秋頃から、1500〜2000回転弱で、アクセル一定、若しくは軽く踏み込んで緩やかに加速するときに、前方から、不快なビビリ音がしておりました。

エンジンの不具合ではないだろうと思いながらも、アクセルOFFでは異音がしないので、多少、メカ的にも不安があったり…

インパネ付近を疑ったものの、原因箇所は不明でした。

今日は、エアーエレメントの洗浄をするために、エアークリーナーBOXを開けてみましたが、
SGの傾向不良のひとつであるエアーダクトのビビリ音でもなさそうです。

先々週末の林道走行で、エンジンルーム内まで砂埃にまみれて、非常に汚かったので、各所拭き掃除をしておりましたら、ラジエターが、完全に固定されていません。

 


ラジエターアッパーを揺すってみると、前後にカタカタぶれるのです。

あっ!これだ!! というわけで、早速対策。

(施工時期:2006年6月)

 


<施工箇所>


ラジエターアッパーを固定しているステーは、ボルト2本で固定されているので、12ミリの
工具で簡単に外れます。
(左側は、インタークーラー固定ボルトが、他に1本あります。工具10ミリ)

ステーを外すと、ラジエターアッパーは、丸い取り付け部の真ん中だけが凸型に突き出ていますが、この凸部が、ステーの穴にはまるようになっています。どうやら、ステー側のゴムブッシュが痩せてしまっているのかな。

痩せたブッシュはどうしようもないので、応急処置として、ラジエターアッパーの凸部に、
水道補修用のシールテープを巻きつけて、パッキン代わり。

見事、不快なビビリ音は解消しました。めでたしめでたし。
 

 

 

<2号車へ施工>

1号車(水没号)から乗り換えた、2号車(拾萬円号)でも、同様の施工をしました。

当初、シールテープが見つからなかったため、絶縁テープや、ガムテープを巻いて応急処置しましたが、エンジンからの熱の影響で、すぐに剥がれてしまい、役に立たず。

あたためて、シールテープの優れていることを、再発見した次第です。

(施工時期:2009年6月)

■ラジエターを車体側に固定している、サポートの金具に、ゴムブッシュがついていますが、経年劣化で、ブッシュが痩せてくると、隙間が出来て、走行中に振動や、異音を発生する原因となっています。

■ラジエターサポートの金具は、車体側に、ボルト2本で固定されているだけです。

運転席側は、12ミリの工具で外すことが出来ます。

 

※ラジエター側には、ボルト止めはありません。

■助手席側は、インタークーラーのステーが一緒に固定されていますから、12ミリの工具のほかに、10ミリの工具が必要になります。

■ラジエターサポートの金具が外れたところ。(画像は運転席側)

※左右で形状が異なる。

 

・ゴムブッシュが振動を吸収するように作られています。

■使用したのは、水道管の接続に使っている、シールテープ。

配管のネジを切ってある側に、巻きつけることで、ねじ山の隙間から水が漏れるのを防ぐ役割を果たすもので、ホームセンターで、100円程度で売られています。


手ごろな値段で手に入るシールテープですが、実は、かなりの優れものです。
材質は、PTFE(テフロン)の未焼成テープで、耐熱温度は約260度。
長期間にわたり変質しづらいことから、高温のエンジンルーム内でも、弾力性を損なうことはありません。

■ラジエターアッパーの突起部へ、シールテープを巻きつけていきます。

ゴムブッシュの痩せ具合にもよりますが、あまり太くしてしまうと、クリアランスがまったくなくなって、振動を吸収できなくなりますから、ガタツキがない程度に加減します。

■シールテープを巻いた上から、ラジエターサポートの金具を取り付けて、作業は完了です。

手で揺すってみて、目立ったガタツキがなければOKです。

 

 

スペースギア メンテナンス&DIYのページ


デリカのページ

 


 




 



ご覧のデリカのページは、kazuhikoさんによって作成、長年ネット公開されていたものです。
2019年3月末、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴い、閉鎖することになりましたが、大変貴重な資料ですのでインターネット上に残したく、kazuhikoさん承諾のもと、当サイト内に掲載することになったものです。
ページ内には、DIYの作業が多く含まれております。
ご自身で判断のもと、自己責任で作業をお願いします。
/ MORIMORI

遥かなる富士(デリカページ)へ戻る。MORIMORI スペースギアのページへ戻る。