スペースギア メンテナンス&DIY<吸気系>

 

社外インテークパイプに交換する

 

 

 

→ デリカ
→ SW
→ SG
 →メンテナンス

   &DIY

 

吸気系

→ エアーエレメント洗浄

→ エアーエレメント交換

→ サイクロン(エアクリーナー出口)

→ 社外インテークパイプに交換する
→ インタークーラー出口にサイクロン取り付け
→ ブーストメーター取り付け
→ ブーストアップ施工
→ 社外リリーフバルブに交換

→ インタークーラーの潰れたフィンを目立てする

 
 →DELICA history
→年表
→初代デリカ
→2代目(L系)
→3代目(P系)
→4代目(P#系)

 

 


金属製のパイプに交換することでレスポンスアップ

ディーゼルのスペースギア(SG)では、かなり定番の商品ですが、幾つかのメーカーから発売されています。

 

純正のインテークホースは、柔らかいゴム製のホースです。何かとインタークーラーを外さないと作業できない、SGのエンジンルーム内においては、作業性の点では、都合がいいのですが、加給が掛かった瞬間、多少膨張する性質があるため、加速時の立ち上がりに若干影響があるのではないだろうか? ということで、金属製のインテークパイプに交換することで、加速時のレスポンス向上が期待できるという謳い文句です。

 

私が装着しているのは、クスコのターボパイプ。鉄製で、表面にメッキ加工している製品ですが、実用上は、ステンレス製やアルミ製と比べて、特に違いはないと思っています。

 

前期型(97年春まで生産)と後期型では、インテークパイプの取り回しが異なりますから、互換性はありません。

 

装着後の走行したフィーリングですが、ノーマル状態の車両では、変化がわかるのかもしれませんが、先に、マフラーを交換していたり、ブーストを上げているために、正直な話、あまり体感はできませんでした。人によっては、エンジンルームの装飾と割り切っておられる方もいるようです。

 

取り付け図

  

作業手順

■純正のインテークホースを取り外す前に、インタークーラーのカバーを外します。

 

■工具は10ミリです。

カバーの側面2箇所と、上面2箇所、計4本のボルトがあります。


■純正のインテークホースを取り外します。

 

■ホースバンド4本を緩めて、引き抜くだけです。工具は10ミリ。

■社外品のインテークパイプを取り付けます。

 

■金属製のパイプとインタークーラーを、付嘱のシリコンホースでつなぎ、ホースの両端をホースバンドで締め付けます。(8本)

工具は7ミリ。

 

純正のインテークホースに比べると、部品点数が多くなります。

■インテークパイプがきちんと固定できたら、最後にインタークーラーカバーを取り付けて終了。

工具は10ミリ ボルトは4本。

 

※インタークーラー側のホースバンドは、上からカバーを取り付けるので、カバーに干渉しないように、バンドの位置に注意。

 

 

 

スペースギア メンテナンス&DIYのページ


デリカのページ

 

 

 




ご覧のデリカのページは、kazuhikoさんによって作成、長年ネット公開されていたものです。
2019年3月末、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴い、閉鎖することになりましたが、大変貴重な資料ですのでインターネット上に残したく、kazuhikoさん承諾のもと、当サイト内に掲載することになったものです。
ページ内には、DIYの作業が多く含まれております。
ご自身で判断のもと、自己責任で作業をお願いします。
/ MORIMORI

遥かなる富士(デリカページ)へ戻る。MORIMORI スペースギアのページへ戻る。