スペースギア メンテナンス&DIY<灯火類

 

前期型ハイビームの交換

 

 

 

→ デリカ
→ SW
→ SG
 →メンテナンス

   &DIY

 

灯火類

 

→ 前期型 ヘッドライトバルブの交換
→ 前期型 ハイビーム交換
→ 前期型 スモールランプの交換
→ 社外フォグランプを取り付ける
→ ツインフォグの同時点灯防止回路
→ くすんだ車幅灯レンズをきれいに磨く
→ 車幅灯レンズ内のクリア加工
→ サイドクリアマーカーの装着
→ コンビテールに交換する
→ LEDテールに交換する
→ 純正バックランプを明るくする
→ 増設バックランプの取付
→ ライセンス球(リア)の交換

→ 前期型の電球適合

→ 後期型の電球適合

 

 

 →DELICA history

→年表

→初代デリカ

→2代目(L系)

→3代目(P系)

→4代目(P#系)

→4.5代目(SK系)

→5代目(D:5)

 

ハイビームにはH1バルブが使われている


スペースギア(SG)の異形4灯ヘッドランプでは、前期型は、ハイビーム側にH1バルブを採用し、ロービームに使われているH4バルブは、上下の切り替えに連動して、Hi/Loが切り替わるために、ハイビーム使用時でも常に点灯しており、ハイビーム時に、内外両方のライトが点灯するため、ハロゲンながらそこそこの明るさを発揮します。

 

※前期型では、純正のフォグランプ使用時は、ハイビームに切り替えると、フォグが消灯するように配線されています。

 

 

スペースギアのボンネット内は非常に狭く、特にバッテリーを搭載している助手席側の場合は、作業スペースが狭いのですが、ロービームと違い、手が入る程度のクリアランスがありますから、準備作業として、撤去しなければならないものはありません。

 

 

 作業手順

■ハイビームは、異形4灯ヘッドランプの内側です。

位置を間違えないように注意。

 

※ここで紹介する画像は、すべて、運転席側を、エアクリーナーBOXを外した状態で撮影しています。

 

■ハイビームの配線コネクタを外します。

 

コネクタの両サイドを掴んで、少し押し込むとロックが解除されますから、引き抜くことが出来ます。

 

※力まかせに引っ張らないように!

■丸い防水カバーを、反時計方向に回すと、外れます。

 

※ロービームと違い、カバーは1個だけです。

■ロックスプリングを外すと、バルブを取り出すことが出来ます。

■前期型SGのハイビームには、H1バルブが使われていますが、H1バルブの端子部分に、ソケットを継ぎ足しています。

 

■ソケットをH1バルブと分離して、新しいバルブに付け替えたら、元通りに復元します。

 

 

 

 前期型 ヘッドライトバルブの交換

 

 


スペースギア メンテナンス&DIYのページ


デリカのページ

 

 

 

 

 



ご覧のデリカのページは、kazuhikoさんによって作成、長年ネット公開されていたものです。
2019年3月末、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴い、閉鎖することになりましたが、大変貴重な資料ですのでインターネット上に残したく、kazuhikoさん承諾のもと、当サイト内に掲載することになったものです。
ページ内には、DIYの作業が多く含まれております。
ご自身で判断のもと、自己責任で作業をお願いします。
/ MORIMORI

遥かなる富士(デリカページ)へ戻る。MORIMORI スペースギアのページへ戻る。