スペースギア メンテナンス&DIY<バッテリー>

 

バッテリー交換(取り外し編)
 
 
→ デリカ
→ SW
→ SG
 →メンテナンス

   &DIY

 

バッテリー

→ バッテリーのメンテナンス(点検&補水)
→ バッテリー強化剤
→ バッテリー交換
→ バッテリー脱着時のバックアップ
→ アーシング

 

 


→DELICA history

→年表
→初代デリカ
→2代目(L系)
→3代目(P系)
→4代目(P#系)
 
 
 

古いバッテリーを取り外す(シングルバッテリー)

古いバッテリーの取り外し手順です。 

(作業実施時期:2006年9月)

 

(1)メモリーバックアップなど
・バッテリーを外してしまうと、電子機器のメモリーが消えてしまいます。
・オドメーターメーター(距離計)は残りますが、トリップメーターは消えてしまいます。
・他にも、時計やオーディオの設定なども消えてしまいますので、メモして記録しておくか、サブバッテリーをシガライターソケットに接続してバックアップをするか、対策をとる必要があります。

メモリーバックアップ編

(2)外すときはマイナス

(−)端子からがお約束


・車の電気系統は、マイナス側がボディーアースしていますから、基本は、マイナスから外すこと。

・シングルバッテリーでは、あまり問題にならないかもしれませんが、ツインバッテリーの場合、プラス線が2本あるので、これを守らないと危険です!
・工具は10ミリ。頭の大きなラチェットは不向きですから、ソケットツールを使う場合は、ディープソケットがあると作業性がいいです。

(3)バッテリー固定金具を外す
・工具は10ミリで、左右2箇所。ねじ山が長いですから、短いソケット
 では無理。めがねラチェットか、ディープソケットが便利。

(4)プラス(+)端子を外す
・バッテリーの取り外しでは、マイナスを外してから、プラスを外します。
・固定金具を外す前でもいいのですが、奥まった場所では作業性が悪いので、固定金具を外してから、できるだけ手前に引き出して作業したほうが、 作業性はいいです。

・今回は、バッテリーキャップの凸部が触って、ラチェットは使用できず。
 ショートタイプのめがねレンチを使用しましたが、両口スパナで作業する場合は、ナットの角をなめないように注意。しっかりと締まっています。

(5)バッテリーを取り出す
・バッテリーを取り出すときは、シングルバッテリーでは、インタークーラーは外さなくても可能ですが、かなり傾けないと取り出すことができません。
・このとき、コンデンスタンクのホースに接触しないように注意!
 樹脂の劣化が進んでいると、ちょっとした衝撃で、タンク側を破損する可能性大です。

コンデンスタンク破損の事例

 

<取り付け編へ続く>


 

バッテリー交換作業のページTOP

 

取り外し編

 

取り付け編

  

メモリーバックアップ編

 

 



スペースギア メンテナンス&DIYのページ


デリカのページ

 

 


 

 

 



ご覧のデリカのページは、kazuhikoさんによって作成、長年ネット公開されていたものです。
2019年3月末、Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴い、閉鎖することになりましたが、大変貴重な資料ですのでインターネット上に残したく、kazuhikoさん承諾のもと、当サイト内に掲載することになったものです。
ページ内には、DIYの作業が多く含まれております。
ご自身で判断のもと、自己責任で作業をお願いします。
/ MORIMORI

遥かなる富士(デリカページ)へ戻る。MORIMORI スペースギアのページへ戻る。